姫ヶ滝 >> 落差 15m 2010/12/21 |
|
姫ヶ滝・・・三度目のアタックで初めて滝前に立つ事が出来ました。
一度目は全くの枯滝、二度目は大雨・・・やっと!と云う感じです。
この時期ですから殺風景は否めませんが程良い水量の良い滝姿を見る事が出来ました。 |
 |
滝下から見上げる滝口…飛沫が冷たい。 |
|
 |
滝上部・・・滝横の崩れた斜面から。 |
|
 |
滝下部の様子。 |
|
 |
滝壷・・・本来ならもっと深い滝壷だったのかも?
滝横が崩落していたので埋まってしまったのかも知れません。 |
|
|
|
右岸からのショット…直ぐ上には林道の石垣が。
滝横が崩落したので林道から見る事が出来る様になったのでしょうね。 |
|
|
滝正面からのショット。 |
|
滝周辺の様子・・・
以前訪問した時に地元の方に伺ったところ石楠花の花が咲く頃のこの滝はとても綺麗と話されていました。
次回の訪問は是非その頃に・・・道路に雪や凍結が無ければの話ですが。
|
 |
下流の出会い…右股に姫ヶ滝は架かっています。
下流にも滝が連なっていました。 |
|
 |
左股・・・小滝が連なっています。
マップで確認すると上流に弥一郎滝が架かっているのではと? |
|
 |
霧ヶ滝渓谷入口の少し手前左手に架かっていた滝。
こんな滝が至る所に・・・一度じっくり探索したいものです。 |
|
2011/06/06 |
|
約半年ぶり二度目の訪問になる姫ヶ滝、前回とはちょっと様子が変わっていました。
滝前は落石で少し埋まってしまい滝水の流れも前回とは変わった様な・・・
滝横の林道は綺麗に修復されていました。 |
 |
滝口の様子・・・やっぱり流れが変わっている。 |
|
|
|
滝前には真新しい落石が・・・林道工事の際の副産物でしょうか? |
 |
陽光が差し込み良い感じなのですが・・・ |
|
|
|
今回は右岸の斜面から撮ってみました。
もう少し時間がたてば左岸の崩れた所も苔が生え草木が茂って
良い雰囲気を醸し出してくれそうです。
次回の訪問が楽しみです。
|
|
 |
立札脇の山道入口。
側溝に沿って50m程進みそこから
杉林の中を下りて行きます。 |
中辻肥前畑林道に入って約150mの所の駐車スペース。
林道左の立札の脇に山道入口があります。 |
 |
|
|
所在地 |
肥前畑 |
 |
訪滝案内 |
Google Map 検索コード 35.462291,134.478965 |
アクセスは「弥一郎滝」を参照して下さい。
中辻肥前畑林道に入って150m位の所に「通行注意」の立札が立っています。
立札の前後に駐車スペースがあります。
滝へは立札の所から右岸側に山道がありその山道を50m程進むと二本の沢の出会いがあります。
その出会いの所から杉林を抜けて左側の沢に下り少し遡上すると滝です。
杉林の中の斜面は比較的緩やかですが山道は無いので足元に注意して下さい。
林道、山道からも滝を確認出来るので迷う事は無いと思います。
沢を遡上する事になるので長靴がお勧めです。
2010/12/21
|
|
おっ!とっと兵庫Homeへ >> 新温泉町滝Mapへ >> 新温泉町の滝Topへ >> ページTopへ >> |